遊星出版

「易システム」関連ドキュメントについて

「易システム」は伝統的な易(周易)を筆者(白橋 升)が独自に解釈したものです。

内容は「システム」と呼ぶのもおこがましい、論理的でも説明可能でもない雑多な思いつきの寄せ集めですが、「自分が思い描いている易のイメージ」を表現した、一連の「作品」ととらえていただければ幸いです。
2010年~2015年頃にいくつかのドキュメントを私家版としてリリースしたのち、一定の役割を果たしたものとしてそれ以後改版はしていません。

文書作成の宿命ではありますが、リリース後にいくつかの誤字脱字および若干の追記が必要な個所が見つかりました。

今後「システム」を拡張する予定もなく、生産物であるpdfファイルを作成したTeX環境も残していないのでそのままにしていましたが、パッチ的にであればpdfファイルを直接編集することができるようになったので、誤字脱字の修正および若干の追記を行って修正版(遊星出版版)として、このホームページで公開することにしました。
修正版はブログ「ぼくは占い師じゃない」のブログトップから本サイトに直接リンクを張っていたドキュメント群と基本的には同じものです。
これにともなって、「ぼくは占い師じゃない」のブログトップからのリンクも修正版の方に張りなおしました。

以下、「易システム」ドキュメントの一覧(直接リンク)です。
これらのドキュメントは、閲覧、印刷、複製、配布自由の無償ドキュメントです。


(1) 易システムハンドブックV2.04

(2) 風と羅針盤ー易システムハンドブックその後

(3) MAP13ー易システム・空想世界地図

(4) 後天動因図

(5) WINDWATCHER (易占カード)

(5-1) WINDWATCHERマニュアル


(5) WINDWATCHERについて

「WINDWATCHER」は「易システム」関連ドキュメントというより、易占のためのカードです。

各カードは、B5サイズ(小さいレポート用紙の大きさ)の上半分に収まるようにまとめてあります。
このサイズにした目的は、半分に切ってB6サイズの「カード」にして使うためです。
B6というサイズは「カード」と呼ぶには大きすぎると思われるかもしれませんが、大昔にはやった「情報カード」、いわゆる「京大カード」のサイズで、余白にいろいろ書き込んで使うことを意図したものです。
大きい文具店などでは、情報カードをあつかっているところもまだあるようです。
カードフォルダなどもB6サイズのものをそのまま流用することができます。



カードの作り方

「WINDWATCHER」は全部で65ページのB5サイズのpdfファイルになっています。

まず厚手のB5の紙に「WINDWATCHER」の最初のページだけ印刷します。この用紙は除いておきます。
次に最初のページを除いた半分のページ数分(32ページ分)だけ印刷します(印刷範囲=2ページ~33ページ)。
この段階では各ページの下半分は空いていますので、このスペースに、もう半分を、再度用紙の方向を変えて空いたところに印刷します(印刷範囲=34ページ~65ページ)。 できあがったB5ドキュメントの各ページを真ん中から裁断してB6のカードにします。

最終的に次の66枚のカードができます。
白紙カードは除いて65枚のカードを使って占います。

● 最初のページに印刷されたカード
● その下半分だった白紙のカード
● 方向を変えて印刷して真ん中から裁断してできた64枚のカード


ご注意

具体的なカードの使い方については「WINDWATCHER」のマニュアル(数ページのものです)を参照してください。
もともと、このカードは個人的に使用するために作ったものです。
ですので「マニュアル」といっても必要最低限のことしか書いていません。
「易」についてある程度わかっていることが前提になります。

描かれているイメージは、各卦に対応した個人的なイメージですので、違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。
いったん描いてしまうと、イメージは紙の上に固定されます。
一方、占術のシンボルとしての大成卦のイメージは本来、占う際の時宜(タイミング)、文脈(コンテキスト)によって動的に変化していくものだとも思います。
絵にしてもパターンにしても、元来、特定の形のないその「イメージ」を限定してしまう側面もあることをご承知おきください。

「WINDWATCHER」をご利用になる場合は、以上の点をふまえてご利用ください。